2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「幸あれゲーム」は手軽にできる他人の幸せを願う練習

与えるものは与えられる。 私はこれを、自分が外に与えるもの(自分からでる矢印)と、外から自分に与えられるもの(自分に向かってくる矢印)の性質は同じになる、と解釈しています。 また、相手から与えてもらうのが先ではなくて、自分から与える、という…

他人にコントロールされないために乗り越えるべき「3つの不」

他人の思い通りにコントロールされると自分の人生を生きられません。 自分の中のこういった感情が強いと、他人にコントロールされやすくなる、と思うものが3つあります。 それが「3つの不」。 ・不安 ・不満 ・不幸 です。 不安は心が不安定な状態なので、不…

内向型にはインデックスファンドの積み立てが最も向いている投資なのではないか、という話

内向型は、「刺激が多いと疲れる」という特徴があります。 心穏やかに暮らすためには、流行やニュースや周りの意見に惑わされずに、日常生活を自分に適した形に設定する必要があります。 自分に適したスタイルを採用する、ということを「投資」に当てはめて…

コップの水理論と幸不幸

「コップの水理論」と呼ばれるものがあります。 ※元々はドラッカーの言葉だったようですが、その話は脇に置いておきます。 コップに半分水が入った状態を見て『半分入っている』と捉えるのか、『半分空である』と捉えるのかの違いについて述べたものです。 …

「変なことをする人間の運は勝手に下がっていく」と考えると感情が揺れ動くことが少なくなる、という話

目の前の相手が自分よりも立場が下と見るや、横柄な態度をとる人間がごくまれに存在します。 そのような人間に出会うと、気分を害されて落ち込んだり、怒りが湧いてきたりなど、感情が揺れ動くことがあります。 先日も私自身がそんな場面に遭遇することにな…

自分と仕事の主従関係を観察してみるとストレスが減らせるかもしれない、という話

仕事をしていると、あっちこっちからタスクを振られて手一杯になり、何から手を付けてよいか分からなくなる時があります。 こういった状況になった時には非常にストレスを感じやすいものです。 ですが、ストレスを感じたままで放置しておきたくはないので、…

「他人への期待値メーター」の目盛りを低くしておくと不満を感じにくくなるかも、という話

不満を感じる時は、相手に「こうしてくれるはず」と期待していることが多いような気がしています。 例えば、 この位は言わなくても分かってくれるはず、という相手への期待があれば、分かってくれなかった時に不満を感じます。 もしくは自分の中に「こうある…

内向型はカメなのでウサギにになろうとしない方が楽ちん

自分が持っている気質を活かしましょう、という話です。 ウサギとカメの話があります。 ウサギとカメが競争しました。ウサギは足がはやくて、カメよりも先に進みますが、途中でウサギが油断して昼寝をしたことで最終的にはカメがゴールに先にたどり着いた、…

手を合わせると-人はなぜ祈り、祈りは何をもたらすのか

chisan.or.jp

スピリチュアル抜きにしても「感情のスケール」は全体像を把握するために頭の片隅に入れておきたい

自分の経験から、感情というか心の状態にはある程度段階があるような気がしています。 ざっくりな分け方になってしまいますが、こんな感じに。 プラスはポジティブで、マイナスはネガティブとイメージしていただければよいです。 ①++(プラスプラス) ②+…

長年1つのことを続けている職人さんの動画はついつい見てしまうシリーズ

ついつい見てしまう動画シリーズの中に、 「長年1つのことを続けている職人さん」というカテゴリーがありまして、 今回の動画もその1つです。 「今からやりたいこととか、目標はあるんですか?」と聞かれて、 「この屋台をいつまで続けられるかや。それが俺…

自分と交わした小さな約束を守ることが自信につながる

「自信」というテーマを考える時に、「根拠のある自信」と「根拠のない自信」という2つの考え方が出てきます。 この2つ、ざっくりと意味を調べてみると、 ・根拠のある自信→成功体験や実績の裏付けがある自信 ・根拠のない自信→成功体験や実績の裏付けがな…

内向型の読書は速読でも多読でもなく精読が一番合っているのでは。

内向型人間の読書スタイルで最も相性がよいのは、速読でも多読でもなく精読なのかなと思います。 前提として、内向型は「広く浅く」よりも「狭く深く」を好む傾向があります。 人間関係で考えると分かりやすいかと。 「広く浅く」は、パーティに参加して、初…

内向型は気質の特徴3つを押さえるとライフスタイルを考えやすいですよね、という話

個人的には、人生で起きる大きなイベントによる幸福感は一時的なものなので、人生全体の幸福度を上げるためには普段の日常生活の幸福度をどれだけ上げることができるかが大きく影響していると考えます。 なので、自分の内向型気質をよく理解しておき、日常生…

自分の人生をどう物語るのか

河合隼雄先生の動画を見て、スティーブ・ジョブズの「点と線」の話が思い起こされました。 www.youtube.com youtu.be 河合先生の動画で出てくる「コンステレーション」とは、空にあるバラバラの星も星座というイメージで見ると「○○座」という特別な意味を持…

内向型にとって外向型も外向型社会も敵ではないですよ、という話

スーザンケインさんの「内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法」の表紙に書いてあった「リア充をぶっ潰せ!内向的な人のほうが成功する方法のすべてがここに」というコメントに関連して、内向型にとって外向型も外向型社会も敵ではないですよ、という話…